みなさんこんにちわ!
毎日忙しい日々を送られていますよね。
いろいろな出来事に気持ちが揺さぶられて、不安だったり落ち込んだり。
そこでおすすめなのは、「ひとり時間」!
ひとり時間ってなによ?なにするのよ?
Ⅰ.自分を「よしよし」してあげよう
不安だったり、落ち込んだりしているとき、自分のことを責めていませんか?
みなさん、他人には優しいのに、自分にはやさしくしていなくて厳しめ、なのです。
だから、定期的に「ひとり時間」をつくり自分に声掛けしてあげましょう。
大丈夫だよ^^頑張っているよ。
そして自分で自分をハグしてみたり、肩や腕や頭をなでなでしてあげてみて。
パワーがチャージされてくる感じがしませんか?
Ⅱ.深く呼吸しながらひたすら内観する
深呼吸は落ち着きを取り戻すよい方法ですよね。
目を閉じ、鼻から息を吸いゆっくりと鼻から息を出す。
何回か繰り返していくうちに頭の中が空っぽになっていく・・・・
私はなにを怖がっていたの?何が不安だったの?
自分を客観視して、自分をあぶりだしていきます。
何をすべきか、何をしなくてよいか 徐々に感じ始めてきます。
Ⅲ.心のうちを書き留める
あぶりだした自分を今度は書き留めてみませんか。
文字にすると、思考が明確化し、「私はこう思っていたんだ!」「こうなるんだ」
「これはやらなくていいよね」と肚で決めることができます。
マインドマップがよくつかわれますが、もっと軽い感じで書き出してみることから
始めてみませんか。
まとめ
Happyな毎日って、自分が穏やかな気持ちでいることだと思います。
そのためにひとり時間を作って気持ちを整えていきたいですね!
ではHave a good day!